2017年1月12日木曜日

Lovecraft Letter

忌まわしくも名高き、クトゥルー神話を題材にしたカードゲーム。
『ラブレター』というゲームがまず先にあって、その翻案ということらしい。
故に、Love(craft) Letter。

プレイ時間5分より~とうたっているとおり、あっという間に終わる。
プレイヤーに配られる手札は1枚のみで、自分の手番が回ってきたときに引けるカードも1枚だけ。かつ、どちらか1枚を使用しなければならない。常に2択を迫られる。綱渡りだ。

カードの約1/3は、狂気をもたらす怪異に属するもの。残りのカードのうちさらに半分は……といった体で、ろくなカードがない。
誰かの手番が回る度に、そのプレイヤーかあるいは他のプレイヤーが怪異の手に落ち、あるいは発狂して自ら脱落していく。
私自身含めて、初プレイの者ばかりだったので、説明を読みながら(『ラブレター』経験者のアドバイスを受けながら)プレイしたのだが、手番が1巡する前に他のプレイヤーが全て脱落してしまった。(つまり、私の勝利)

訳の分からないまま逃げ回って、結局自分だけ生き残ってしまったということか。

本来は、プレイヤー同士で捨て札を読み合い、山札に残っているカードを推理したり、といった風に頭を使うゲームらしい。
そこまでできるようになるには、もっと回数こなさないとダメみたいだけど。

知ったか映画研究家

大学のOB会(自分的にはアニカラ合宿)に持ち込んだ後輩に誘われてプレイ。

知ったか映画研究家(amazon)
https://www.amazon.co.jp/cosaic-%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%B6%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB/dp/B01DOVC5XQ

タイトル通り。架空の映画をでっち上げて語り、面白かったら得点(プレイヤー間投票)というゲームだ。
勝ち負けを競うゲームというよりは、パーティの余興。大喜利のネタといった趣が強い。

ただし、ネタは全く自由にならず、とっかかりの映画のタイトルがカードとサイコロの目でランダムに決まるので、あらかじめネタを仕込んでおくようなことはまずできない。
慣れはあるにしても、基本的にはタイトルが決まってから脳みそをフル回転させる必要がある。

で、出たタイトルが「海にゃんにゃん」

主人公はとある漁村に引っ越してきた女の子。ウミネコは猫の一種だと思い込んでいた。
転校してきたばかりの学校の男の子たちにからかわれて、「本物の海猫」を探しに港に出てきた彼女の前に現われたのは……。
(などという展開がスラスラと出てくるはずもなく)

サイコロ降った当人が語って終わりという単純なものではなく、1つの映画についての語りをプレイヤー間でリレー(押し付け合い)していくという流れ。なので、他のプレイヤーの語りも前提として受け入れていかなくてはならない。

「適当に流す」ことが許されないし、「何か面白いことを言わなくては」というプレッシャーもかかる。結局、1回プレイしただけで皆疲れ切ってしまった。

いやぁ、ホントにいいゲームだったなぁ。

2017年1月2日月曜日

Amazon2読書メーター(改訂)

昔作ってたのが、使えなくなってたので修正した。
  
 * 読書メーターのドメイン変更に追随
 * Amazonのhttps化に追随  

他の変更は行ってないから、うまく動かないこともあるかも。

記事へのリンク
Amazon2読書メーター

ブックマークレット
[Amazon2読書メーター]