久しぶりに献血しに行った。服薬のチェックに引っかかり、献血を断られた。
「お前ら、この俺様の血が飲めないってのか~」
傷ついた(?)心を慰めるべく、本屋でコミックを買う。
新選組を題材にした少女コミック『風光る』だ。
自宅に戻り、味噌汁を作るために昆布と鰹節でダシを取りながら、缶ビール片手に少女コミックを読む。
ブログをfc2あたりにに引っ越そうか検討中。今日IDを取得してみた。
ブログを開設して数分、1エントリも書いていないうちに誰かが巡回していた。
自動巡回のロボットみたいのがあるのだろうか。試しにアクセスした他ユーザを調べてみたら案の定というか出会い系のページが現れた。やる気ゲージがみるみるうちに下がった。
このgooブログ、標準ではアクセス解析は単に数だけの報告で、少々さびしいと思っていたのだが、精神衛生上はこのほうがいいような気がする。
2007年1月28日日曜日
2007年1月20日土曜日
納豆騒動
スーパーの食品売り場から納豆が消えて約2週間。
すっかり縁遠くなった納豆へのよすがを求めて、こんなものを買った。
『カビ取りなっとう君』(写真)
浴室に置いておけば納豆菌(正確には納豆菌と同じ属に属する菌)がカビの発生を抑えてくれるという便利モノだ。
残念ながら食べることは出来ないので、禁断症状に苦しむ重度の納豆依存症の方々にはかえって目の毒かもしれない。
ps.どうやら、来週はようやく納豆にありつけそうですよ!
2007年1月16日火曜日
風光る
2007年1月14日日曜日
時をかける少女DVD
「時をかける少女」 (リンク切れ)のDVDが予約開始。(下記のリンク先はamazonの製品ページ)
通常版 \4,935也
限定版 \10,500也
この\5,000の価格差は何?
限定版には、真琴の抱き枕とかシーツとかがついてくるのかっ!?(詳細未発表)
通常版 \4,935也
限定版 \10,500也
この\5,000の価格差は何?
限定版には、真琴の抱き枕とかシーツとかがついてくるのかっ!?(詳細未発表)
2007年1月8日月曜日
新年会
大学のSF研究会のOB会に行ってきた。福島県郡山の源田温泉というところで一泊。
合計40名近くのOBや現役生(+α)が集まって、アニカラ、ビデオ視聴、麻雀や卓上ゲームで夜をすごす、ということを毎年行っている。
今年は、「たまには全員参加の企画を」ということで、2つ新しい試みがあった。
1.自己紹介+近況報告
「この手のコーナーは形だけのものになって、聞き流されるのがオチ」と思いきや、身を削ったネタを披露しあう戦いの場となった。みんな苦労してるんだなぁ。
この自己紹介だけで3時間くらい使っちゃったか?
2.ビンゴ大会
有志から募った景品を分配しただけ、とも言う。私は写真のラジコンのキットを当てた。一方、私が用意したのは「Qステア」「オリグライド (リンク切れ)」「入浴剤 (リンク切れ)」などなど。
なかにはこんな景品を当てた剛の者も…。
すっかり疲れて、今日は一日休養。参加者の皆様、お疲れ様でした。
2007年1月3日水曜日
一年の計は元旦にあり
正月シフトでいつも見ているアニメは軒並みお休み。
街で買い物をした後、近頃疎遠になりつつあったコミック喫茶で『ゴッドハンド輝 (リンク切れ)』を読み漁りつつ、カップラーメンやポテチを食い漁る。
カップラーメンもポテチも最近めっきり食べる頻度が落ちていた。自宅にいると、ついスパゲティを茹でたり、焼き芋を食べたりと、なんとなく一手間かける方向性に向かってしまい、本来求める「食っちゃ寝」の境地から遠ざかってしまうのだ。私に関する限り、コミックを読むことに集中するなら自宅よりコミック喫茶がいいみたいだ。
『ゴッ輝』読んだら『超執刀カドゥケウス (リンク切れ)』やりたくなってきた…。でも、もう全然店頭に並んでないんだよなぁ。
家に帰って、「麻酔科」関連のHPをググる。『ゴッ輝』を読むまで、その役割がよく分からなかった医療分野だ。(手術受けたことがなかったんで…)
大病院のHPの一部として触れられているくらいかと思ったら、お医者さん個人のHPも多く、読み応えがあるものもあった。
…というところまでで、新年2日目まで終了。
今年も目標など特に立てず、自らの嗅覚の赴くままに行動するよ~!
(あ、でも、中長期的な課題としての部屋の整理は残ってるか…)
街で買い物をした後、近頃疎遠になりつつあったコミック喫茶で『ゴッドハンド輝 (リンク切れ)』を読み漁りつつ、カップラーメンやポテチを食い漁る。
カップラーメンもポテチも最近めっきり食べる頻度が落ちていた。自宅にいると、ついスパゲティを茹でたり、焼き芋を食べたりと、なんとなく一手間かける方向性に向かってしまい、本来求める「食っちゃ寝」の境地から遠ざかってしまうのだ。私に関する限り、コミックを読むことに集中するなら自宅よりコミック喫茶がいいみたいだ。
『ゴッ輝』読んだら『超執刀カドゥケウス (リンク切れ)』やりたくなってきた…。でも、もう全然店頭に並んでないんだよなぁ。
家に帰って、「麻酔科」関連のHPをググる。『ゴッ輝』を読むまで、その役割がよく分からなかった医療分野だ。(手術受けたことがなかったんで…)
大病院のHPの一部として触れられているくらいかと思ったら、お医者さん個人のHPも多く、読み応えがあるものもあった。
…というところまでで、新年2日目まで終了。
今年も目標など特に立てず、自らの嗅覚の赴くままに行動するよ~!
(あ、でも、中長期的な課題としての部屋の整理は残ってるか…)
登録:
投稿 (Atom)