2005年3月28日月曜日

一極集中

 引越に備え、引越先のコンセントに、手持ち(+追加購入分)の家電をどう割り振るか整理してみた。

 半ば予想していたことではあるが、PCやAV関連の製品が2/3を占めている。ビデオデッキなど、刺しっぱなし前提の機器だけで16。ゲーム機や充電機など、刺しっぱなしにしないようにしている機器を含めるとゆうに20を越す。それでもヲタク趣味の人間としては少ない方…のハズ…だよね?

 問題はこれらの機器が密接に連携する(させようとしている)ために、物理的にも配線図上も1ヶ所に集中するってことだ。転居前にして既にタコ足配線が確定。例えば、16の機器をコンセント刺しっぱにするには6ヶ口のテーブルタップが3つ必要だ。
 でも、コタツみたいな電熱機器はできるだけ独立させたいし、掃除機用の空きのコンセントも確保したい…。

 みんなはどうしてるんだろう、気にしてないのかなぁ<タコ足2005

0 件のコメント:

コメントを投稿