2005年8月8日月曜日

ハッポウサイ


ハッポウサイ(リンク切れ)を観てきた。

劇団の公演ではなく、ファン向けイベントである。劇団の役者たちが自ら構成・演出し、ステージを盛り上げていた。
それというのも、劇団の主宰で作・演出をつとめるきだつよしが「外の仕事(リンク切れ)」で忙しいからだとか。

 役者が自分自身の宣伝を映像化したCMの発表会など、「アドリブ禁止」と言われる発砲の公演では観ることの出来ないであろう、きだのコントロールを離れた発砲役者陣の姿を見ることができた。(中でも新人の大橋夢能が、大きく「コントロールを外れ」、印象深かった)

 本公演を観たときのような、心の中が一色に染まるような満足感こそなかったが、楽しい時間になった。

次回公演は「天狗面(TENGUMEN)」。ちょっぴりHなダークヒーローものだとか。
古田新太大先生の「はだかん坊天狗」を超えられるか?
 06/03/25~06/04/02 本多劇場@下北沢にて。


画像は次に観に行く予定のBQMAP「けやき十四」のチラシ。
もうそろそろチケットが到着するころだけど…。

0 件のコメント:

コメントを投稿