2020年9月22日火曜日

水族館に行こう!(と思ったけどやめた)

品川駅前の水族館に行こうと思ってたけど、順番待ちが200人超になっていたのでやめた。ちゃんと事前予約取るか、平日に休暇を取っていかないとダメだ。……というところまで想定してもいたので、予定通り他のスポットに進路変更。


高輪 森の公園

気になっていたけど、なかなか行く機会のなかったところ。行こうと思えばいつでも行けるが、わざわざ休日にここを目指して電車に乗るのもなぁと。
駅前のホテルの敷地に割って入るような形で存在する。


公園入口。日中しか開いていないので、休日に来るしかなかった。


元々は島津家の屋敷だったと。都内の緑地って、だいたいこんな感じだよね。


元々は庭園として、滝とか水の流れとかの流れも作られていたらしい。


国立科学博物館附属 自然教育園

ここに来るのも3回めになる。まったく植物に興味がないくせに何度も来る奴は珍しいのではないだろうか。


スマホ禁止ではなく、スマホゲーム禁止と。ということは、位置情報目当てに柵内に入り込んだ者がいたんだろうか。


雑草(ヤブミョウガ)。私自身にはまったく植物の知識がないので、括弧内はAIの判定結果だ。「これは違う」と気付いた人は、私ではなく、アプリの開発者に教えて上げてほしい。


雑草(カリガネソウ)。園内は清々しいほどの一面の緑である。自然教育園の名にふさわしく、季節による花の植え替えなどは行っておらず、よって大半の植物がシーズンオフなのである。


雑草(キンミズヒキ)。もちろん、シーズンオフの草花ばかり狙って集めたわけでもないので、ただいま絶賛開花中の植物も存在する。見どころの植物を紹介する「見ごろ情報」が配布されているので、専門家以外はぜひ。


雑草(ハグロソウ)。以前来たときは、年配客多めだったが、今日はファミリーやカップル、外国人(在住者か旅行者かは不明)が多く見られた。咲いてる花は少ないし、希少な植物が展示されているわけでもない(例外アリ)し、ガチな植物好きか、私みたいな暇すぎて死にそうな人しか来なさそうな場所だと思っていたのだが。
おっと、そこのパパ、虫とり網は持ち込み禁止ですよ。


雑草(ヒガンバナ)。思ってたのとだいぶ違うが、AIの言うことだから……。


雑草(ウバユリ)。花が咲いていない状態で見分けるのすごくない?AIの教師データを作った人の労力たるや。


雑草(ミズヒキ)。


雑草(ヤナギタデ)。ただ教育園のスタッフはシロバナサクラタデの看板を立てている。こうなるとどちらが正しいとも判断しかねる。それぞれが指しているのが別の個体という可能性もあるし。AI先生、どこで判別しているか説明してくれないし。


雑草(ツユクサ)。


雑草(ヤブマメ)。


こんなのあったっけ?


園内のみどころの1つ、「おろちの松」が倒壊した跡だった。台風19号の影響でとあるが、前回、台風通過直後(2019年10月14日)に来たときには気付かなかった。その直後に倒れたのだ。


別のアングルから。写真では分かりにくいが奥の方(写真の中央)に向かって、幹が伸びている。


目黒アトレ屋上庭園

たまたま見つけた。庭園として整備されているので、自然教育園よりも咲いている花が多い。(私は、かまたえんのほうがいいかな……)



夢見ヶ崎動物公園

最近になって存在を知ったところ。
横須賀線新川崎駅が最寄り駅なのだが、MAPに従ったら、なんか住宅地を通ることになった挙げ句、なんか裏口みたいなところから入ることになった。


ここまで来れば、もう敷地内だろう。この公園、古墳の跡に建てられているらしい。古墳の形をなぞるように芝生が敷かれ、子供たちが元気に駆け回っている。


動物がいる。動物園なので。


レッサーパンダというと、「あぁ、なんだ。パンダの劣等種か」と思ってしまう和製ファンタジー脳。しかし、パンダとの比較で言われているだけなので「普通のホモ・サピエンスが戦って勝てる相手ではない」可能性が高い。

普通のホモ・サピエンスはレッサーパンダに気を取られて、傍らの募金箱に気がつかない。特に、その募金箱が日常でよく見られるペンギンの親子の姿を取っているのであれば。
なお、この募金箱は「日本動物園水族館協会」の「野生動物保護募金」もので、あなたのお金は動物園の懐を素通りして野生動物保護の資金となる。


しながわ水族館もそうだったけど、こっちもペンギンが近い。邪魔だからどいてくれと言いたくなるほどだ。


動物園を出て、正門の場所を知る。出た後、駅まで住宅地を通り抜けることになるのは往路と同じだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿