2023年1月18日水曜日

仙台うみの杜水族館

東京都の東側から神奈川県の横浜市にかけて、鉄道路線で言えば都営浅草線~京浜急行の流れには多くの水族館が並んでいる。誰もがうらやむ水族館天国……の沿線に住んでいる私が、「むしろそっちがうらやましい」と思っている水族館が幾つかあって、その一つが「仙台うみの杜水族館」だ。

「日本酒ナイト」「宮城ワイナリー集結」といった飲食系から、「シートピア」という(人間の)パフォーマーによるアクロバットやダンスを見せるもの、多種多様なイベントの噂が漏れ聞こえてくるからだ。

うらやましい。株式会社八景島が運営しているのだ。アクアパーク品川とは言わないが、八景島でもやってほしい。もっとも、宮城県民で「『ジョジョ』コラボ~」と言っている者がいるであろうことも容易に想像が付くのだけれど。


広大な駐車場は、駅近の水族館では見ることのないもの。

最初の水槽「マボヤのもり」。実は、この館で一番好きな水槽である。

大水槽を設ける館は多い。けど、ちょっと違和感がある。

スナメリがいる?!哺乳類入れるところは初めて見るなぁ。

巻き貝とその卵?だろうか。

あまちゃん。もう10年前か。

カキ養殖のコーナー。互いの被災時に助けあった日仏の養殖道具の比較。

広瀬川をイメージした一角にある、水景施設。自分の中では生き物より優先度が高いものだ。

コバンザメ。生き物に取り付いてないと、困りそうなもんだけど。

月曜日の私みたいな顔した魚がいた。虚無。

水族館を支えるスポンサー企業。名だたるご当地企業が並ぶ。一部「仙台うみの杜水族館」と書かれたプレートが残っている。まだ「空き」がありますよ、ということだ。
写真には入れてないが、館内の水槽のいくつかは特定の企業がスポンサーとしてついており、企業ロゴが水槽の傍らに飾られている。

津波が来た時だけ入れる、秘密の場所が隠されているらしい……。
避難訓練自体をイベント化したら得るもの多いだろうと思うのだが、なかなか話を聞かない。休館日に、招待者(この日だけは客と呼ばない)だけの、バックヤードのそのまた裏ツアー。どっかでやらないかなぁ。

先に挙げたスナメリのいる大水槽もあるが、それ以上に水槽の数の多いことには一言触れておきたい。webサイトには「生物紹介」のページがあるが、ぜんぜん足りてない。
「圧倒されるほどのボリューム!」とは言わないが、(すみだ水族館+アクアパーク品川+しながわ水族館)を足して2で割ったくらいの見応えはある。
ご本尊の八景島で表現すれば、「アクアミュージアム≦うみの杜水族館<アクアリゾート全体」くらい。(まだ、釣り堀はないからね)


ショップで売られていたドリップコーヒー。右がうみの杜。左がアクアパーク品川。同じ八景島系列、包装もそっくりということで、「製造者同じなのかな」と思って裏返してみたら、それぞれ仙台市、神奈川県葉山町という全然別の場所の業者の製造だった。地産地消。

新設された「うみの杜ビーチ」には、行かずじまいだった。鳥インフルエンザが流行っていたので、ペンギンをじっくり見る対象から外していたのと、フードコートの外側という場所がわかりにくかったことによる。


4 件のコメント:

  1. ここは何度行ってもいいところだよ~
    近くの牡蠣小屋に連れてけばよかったかな

    返信削除
    返信
    1. 地方の郊外ならではの大きさ広さと、都市部の水族館の洗練がバランスよく実現されてて見応えありましたね

      削除
  2. そういえば、スナメリは保護された個体を展示しているみたいですよ

    返信削除
    返信
    1. この記事書くためにGoogle検索したら、「うみの杜水族館 スナメリ」の次のワードとして「死亡」がサジェストされて鳥肌立ちました。
      2頭めだったのでしょうかね。

      削除