ブラタモリで紹介されたばかりの場所をブログに書くのって、ちょっと気が重い。
時間的には、「ブラタモリ取材→自分の訪問→ブラタモリ放送」みたいな関係だろうけど。
「ほぼ中の人」により再現された「ピタゴラ装置」。彼ら、ユーフラテス社の仕事は金で買える。こちらはNIMS(物質・材料研究機構)が未来の研究者を開拓すべく作成した一連の動画。
NIMS x EUPHRATES - 未来の科学者たちへ
23区内で一番高い山との評判を聞きつけ、いつか登ってやろうと思っていた愛宕山。だが、NHK放送博物館自体が愛宕山の上にあるので、もう登ることができない。
有名な「出世の石段」も見下ろすことしかできない。
愛宕神社にお参りするのを忘れていたので、しょうがなく今降りた階段を登る。
段差の大きい石段、体力的にはまだまだ余裕があるのだけど、途中に踊り場的なものがないので転落が怖い。命が惜しければ出世などするものではないという有り難い教えである。
段差の大きい石段、体力的にはまだまだ余裕があるのだけど、途中に踊り場的なものがないので転落が怖い。命が惜しければ出世などするものではないという有り難い教えである。
私たち平社員の給料が上がりますように
山の上だが池があり、コイが泳いでいる。
5Gアンテナ。ワクチンで人間自身が電波の受発信をできるようになるまでの補助具である。もうちょっとだけ世話になるよ。
……と言っても、私自身はほとんど4Gの通信速度で満足してしまっており、今のところ乗り換える予定も無いのだけど。
家に帰って調べてみたら、そもそも気象庁の庁舎の中に科学館があったのだった。
自販機コーナーで、客にも職員にも見えない、勤め人風の男性が休憩してたのは、気象庁の休日出勤者(orシフト勤務者)だったのね。
自販機コーナーで、客にも職員にも見えない、勤め人風の男性が休憩してたのは、気象庁の休日出勤者(orシフト勤務者)だったのね。
この辺も懐かしいなぁ
返信削除JTの塩とたばこの博物館はまだあるの?
>> JTの塩とたばこの博物館はまだあるの?
削除墨田区にあります。2015年に移転したそうなので、記憶にあるものと違うかも。
そうなんだ!
返信削除移転してたとは・・・
渋谷を歩いてて、なんで塩とたばこなんだろ?って言ってる人いて、専売公社を知らんのか?と
びっくりしたっけなぁ