2024年8月30日金曜日

幼魚水族館

水族館をハシゴしていく旅も3日目。


『ラブライブ』溢れる沼津から離れ、三島駅へ。そこからバスで「サントムーン柿田川」という商業施設に向かう。
(三島駅を最寄り駅と思っていたが、実際にはお隣の清水町だったようだ)

幼魚水族館。その名の通り、幼魚(あるいは仔魚)を専門に扱う水族館だ。成魚が全くいないわけではないが、その役割は幼魚との比較対象だ。


…と言いつつ、最初にツボに入ったのはタコの子ども。立派なクラーケンにおなり。

なんか人工物っぽい生き物がいるなぁと思ったら、カイカムリに綿の家が与えられたものだった。

幼魚水族館よ、お前もか。三島駅から全く姿を見かけなくなっていたので油断していたよ。
こういうコラボは、見慣れた展示の目先を変える作用もあるが、魚を見る時の邪魔になる事もあるので、多用されると辛くなる。特に、この館は館長のキャラクターが売りでもあるので、最初からコラボ企画が1本入っているようなものだ。
とはいえ、自分と同じタイミングで入館した老夫婦は特に気にした風もなかったので、私が弱すぎるだけなのかもしれない。

沼津の『ラブライブ』推しの何がそんなに気になっていたのか。
「これはアリ」となった数少ない掲示物の1つがこれ。
帰宅した今、分析している。思うに、掲示している側が、女の子全員の、公式のイラストを、無言であちこちに張り巡らせてくるところにあったのではないかと思っている。
当施設ではこの子を推してます!なぜなら社長の趣味だから!みたいな、ある意味偏ったメッセージが少なかった。自ら描いた、あるいは寄贈されたファンアートをほとんど見なかったのも気になっている。推している側の顔が見えないと不安になると知った。

ハナヒゲウツボ。成魚になると青くなるはずの魚が、実際に青くなるところを見たことが無かった。謎が解けた瞬間。この知見は「幼魚」を扱う水族館ならではのものだなぁ。

アニメだけではない、水産庁ともコラボ。アワビにウナギといった食用魚介の幼魚。
ウナギの幼魚は、いつか見たいと思っていたものだったので、ありがたい。

ここで育った幼魚は他の園館に行くのだという。

間近に競合の水族館がひしめく中、新鮮なコンセプトを掲げて立ち上がった館。館内の掲示物からは、生き物に対する目線も、それを表現する力も感じられた。
健やかに、長生きして欲しい。


ところで、サントムーン柿田川の近くには、柿田川公園がある。この暑さでなければ立ち寄ったのになぁ。

2 件のコメント:

  1. ここは行ったことあります!
    カリブ君のところですね。

    バスでも行きにくいですよね・・・

    返信削除
    返信
    1. なんとなく出てしまって、後悔しました。3~4周くらいしとけばよかったです。

      削除