前回の続き。
せせらぎの里公苑の下流で、遊歩道と神田川との距離が空いてしまう。川を求めてぼんやり歩いていたら、それらしいものを見つけた。しかし、遊歩道の南にあった神田川が、北に歩いていた、その正面に現われた。これはおかしい。
別の川、妙正寺川だった。
この川も下流で神田川に合流するので、こだわりがなければそのまま行ってもいいのだけど。
別の川、妙正寺川だった。
この川も下流で神田川に合流するので、こだわりがなければそのまま行ってもいいのだけど。
高戸橋付近で、神田川に合流してくる2つの流れ。片方は私が目を離していたスキに、洪水対策で地下水路に流し込んでいた神田川の一部(高田馬場分水路)、もう片方は先ほど見かけた妙正寺川だ。
落合水再生センターの「落合」という地名、神田川と妙正寺川が合流するからついたのだと言う。…結構、下流に移動してしまったな。
落合水再生センターの「落合」という地名、神田川と妙正寺川が合流するからついたのだと言う。…結構、下流に移動してしまったな。
さらに下って、江戸川公園。
神田川なのに江戸川公園。昔々、江戸川がまだ江戸川でなかった頃、この辺では神田川のことを江戸川と呼んでいた。
ここには、神田上水の大洗堰がある。井の頭からここまで頑張って引っ張ってきた神田上水を、実際に上水として使う分と、その余りとに分岐させていたのだ。(で、余ったほうが「神田川」)
写真に撮れる現存部分は、当時の水門の一部で、全体はもっと大きな施設だったらしい。
神田川なのに江戸川公園。昔々、江戸川がまだ江戸川でなかった頃、この辺では神田川のことを江戸川と呼んでいた。
ここには、神田上水の大洗堰がある。井の頭からここまで頑張って引っ張ってきた神田上水を、実際に上水として使う分と、その余りとに分岐させていたのだ。(で、余ったほうが「神田川」)
写真に撮れる現存部分は、当時の水門の一部で、全体はもっと大きな施設だったらしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿